日本交通埼玉株式会社【本社営業所】のタクシー求人情報














流しのない業務スタイルで、待機所や無線配車での営業になるので未経験者に優しい!日本交通グループだから、埼玉県でも初年度から月収平均で40万円以上も稼げます!さいたま市地元密着型の営業でリピートやご指名のお客様がたくさん!最大70歳まで働けます。シニア人材活躍中!
求人概要
自由度が高くて続けやすい環境です!
自由度が高い勤務体系なので、自分のペースでお仕事ができます!
隔日勤務なので1回あたりの乗車時間は長いものの、3時間以上の休憩を義務付けています。
残業も強制ではなく、もっと稼ぎたいと思った時だけ最大2時間のみ可能です。
働きやすい環境もあってか、入社初年度での退職はほぼない営業所です!
高い有給取得率!
有給取得率が70 ~ 80%あり、プライベートの予定に合わせて自由に休むことができます!
有給を取りやすい雰囲気だから、言い出せないということも無し♪
シフト制だから希望日を提出して、休日を取得することも可能!
明け番休みと組み合わせて3連休をたくさん作れちゃいます。
未経験シニア人材活躍中!
未経験で始める人が9割で、最初の6ヶ月は30万円の給与保証があるから安心して業務を開始することができます!都内のように走り回ってお客様を探す必要はありません!大宮駅からご乗車されるお客様や、「GO」アプリで予約のあったお客様をお迎えに行き、目的地までお送りすれば良いので未経験でも安心スタート!
募集内容
雇用体系
正社員
職種
タクシードライバー
仕事内容
さいたま市大宮区・北区・中央区などの大宮駅周辺地域において、タクシードライバーとしてお客様を目的地までお届けしていただきます。
1日の流れ
◼️ 7:00 出社・車両点検
出社したらまずはアルコールチェック!
◼️ 8:00 出発 ・点呼
車両点検と点呼を行い出発!
◼️ 9:00
大宮駅でお客様がご乗車!
◼️ 13:00 休憩
時間とタイミングをみて、休憩をとります。
3時間の休憩が義務付けられているので、きちんと休みます。
◼️ 16:00
帰宅途中のお客様がご乗車!20時くらいまでは、帰宅のお客様や、飲みに行かれるお客様の送迎を行います
◼️ 20:00 休憩・仮眠
時間とタイミングをみて、休憩をとります。
◼️ 22:00 乗務再開
終電を逃したお客様、飲みに行った帰りのお客様、朝出勤のお客様の送迎を行います。深夜割り増し料金なので一番稼げる時間帯です
◼️ 3:00 帰庫・洗車・終了
営業所に戻り、車両の点検・洗車、日報をつけます。
クレジットカードやタクシーチケットの処理を終えたら業務終了!
イチオシポイント
応募資格
◼️ 募集要項
・長時間の運転が可能な方
・普通免許所持者(取得から3年以上経過されている方)※オートマ限定 OK
・学歴不問、未経験者、中高年、若い方、女性大歓迎
◼️ 歓迎要項
・車の運転が好き
・安定した環境で働きたい
・将来に向けて収入や働き方を改善したい など
勤務地
日本交通埼玉株式会社
〒331-0801 埼玉県さいたま市北区今羽町69-16
交通アクセス
JR大宮駅からニューシャトルに乗り、今羽駅下車、徒歩4分
勤務時間
◼️ 隔日勤務
総労働時間:1週あたり40時間
1日の実働時間 13時間00分
・1乗務:15時間(休憩2時間以上・残業最大2時間まで)
・「2日勤務、明け休み、2日勤務、明け休み、公休」のサイクル
<シフト例>
【月】出勤(7:00~)
【火】出勤(12:00~)
【水】明け休み
【木】出勤(7:00~)
【金】出勤(12:00~)
【土】明け休み
【日】公休(休日)
給与
想定年収
360 ~ 840万円
年収例
500万円:入社初年度の最高年収実績
400万円:入社初年度の年収(保証給与内の場合)
給与詳細
◼️ 月収 20万円 ~ 70万円!
◼️ 給与保証期間(配属後6ヶ月間)
・ 初めの6ヶ月間は30万円の給与保証
・もちろん給与保証額以上に稼いだら、そのままあなたの収入になります!
◼️ 研修期間中
・日給1万円(交通費別途支給: 上限2,100円)
・研修期間は23 ~ 30日間
◼️ 基本給与
基本給117,800円+歩合給
◼️ 手当
・深夜手当
・時間外手当
◼️ 賞与
年3回(3月、7月、12月)
待遇
・各種社会保険完備
・交通費支給(上限5万円/月)
・マイカー通勤可(研修中は施設のルールに準ずる)
・研修制度
・無事故表彰制度他、各種手当あり
・慶弔見舞金制度
・年2回の健康診断会社負担
・福利厚生割引制度
・制服貸与
・各種サークル活動(ボウリング、ゴルフ、テニス、ワンダーフォーゲル等)
施設
・女性専用設備有
・仮眠室
・シャワールーム
定年
定年65歳 | 定年後も定時制雇用として70才まで雇用可
休日・休暇
シフト制
【休日休暇】
・週休二日制
明け休みを含めると月の約半分がお休み!
【有給休暇】
・10日
有休消化率は70~80%!
【休暇制度】
・慶弔休暇
・産前・産後休暇
・育児休暇
・特別休暇
受動喫煙対策
喫煙スペースあり
入社後の流れ
◼️ 座学研修
日本交通の研修センターで、経営理念・地理・接客方法を学びます。
◼️ 二種免許の取得
入社後、二種免許がない方は教習所で取得して頂きます。最短9日で取得可能です!費用は全額会社負担なので、ご安心ください!
◼️ 同乗研修
営業所に配属後、法令や都内のルールの勉強をします。実際に、先輩や教官に同乗してもらい、運転や安全確認、お客様対応方法など様々なことを学びます。
◼️ 業務開始!
会社概要
法人名
日本交通埼玉株式会社
本社住所
〒331-0801 埼玉県さいたま市北区今羽町69-16
資本金
1,000万円
従業員数
220名
代表者名
若林 泰治
業務内容
・一般乗用旅客自動車運送業(タクシー)