MENU

大丸交通株式会社【本社営業所】のタクシー求人情報

大丸交通株式会社
おすすめポイント!

全社を8班に分けた独自の班別制により、チームワークと自主性を最大限に引き出す環境を整備。研修制度では、語学や安全講習を含む多彩なプログラムで実践力を養い、平均月収45万円以上の高収入や各種手厚い福利厚生が、安心して長く働ける基盤となっています。新たな挑戦と成長を求める方に、最適な職場環境がここにあります。あなたの新しい未来を応援する企業です。

未経験者歓迎
二種免許費用負担
給与補償あり
事故補償制度有
駅徒歩10分以内
マイカー通勤可
女性活躍中
女性専用設備有
寮完備・社宅・住居手当
60歳以上活躍中
年金受給者歓迎
カーナビあり
S.RIDEアプリ
kmグループ

求人概要

チームワークのある班別制

大丸交通株式会社は、全社を8つの班に分け、チーム全体で連携しながら業務を遂行する独自の班別制を導入。各班は自主性を重んじ、リーダーを中心に情報を迅速に共有し、緊急時も確実なサポート体制を実現。互いに刺激し合いながら成長できる環境が、安心感と高いモチベーションを生み出し、業務効率向上に大きく貢献しています。

充実した研修制度でスキルアップ

新人研修から実務研修まで、班別制を活かした多彩な教育プログラムを用意しています。基本の挨拶や接客、各種安全講習、さらには語学研修も充実し、業界のプロから直接指導を受けられる環境です。実践的な『稼ぎ方講座』などで、確かなスキル習得と収入アップが期待できます。

高収入と手厚い福利厚生

平均月収45万円以上、年収1000万円も目指せます。年3回の賞与や業績給に加え、無料ワイシャツクリーニング、充実した寮設備、通勤費支給など、手厚い福利厚生が自慢です。さらに各種イベントで社員同士の交流が深まり、働きやすさと安心感を実感できる職場環境が整っています。

募集内容

雇用体系

正社員

職種

タクシードライバー

仕事内容

東京23区・三鷹市・武蔵野市において、タクシードライバーとしてお客様を目的地までお届けしていただきます。

イチオシポイント

 70歳を超えて働ける
 公休出勤歩合70%
 平均月収45万円
 寮費6ヶ月間無料

応募資格

■普通自動車運転免許取得し、3年以上経過している方(AT限定可)

勤務地

大丸交通株式会社【本社営業所】
〒124-0022 東京都葛飾区奥戸4-4-6

交通アクセス

総武線「新小岩駅」 より徒歩15分
京成線「青砥駅」、常磐線「亀有駅」、総武線「新小岩駅」の各駅より自社無料送迎バス有り

勤務時間

◼️ 隔日勤務
・月勤務/月11日の乗車 + 2回公休出社可
・勤務時間(休憩180分)
早番
 ・6:00 – 9:30の間に出庫 19時間(休憩3時間)
遅番
 ・16:30 – 18:30の間に出庫 19時間(休憩3時間)

給与

想定年収

360 ~ 600万円

給与詳細

◼️ 月収 30万円 ~ 50万円!
・年収700万円越えドライバーも在籍中
・平均月収45万円
・最高歩合63.7%(賞与含む)、公出歩率70%

◼️ 給与保証あり
6ヶ月×35万円

◼️ 研修期間中手当
日給10,000円支給
(二種免許・乗務員証登録後は日当15,000)

◼️ 祝い金
20万円支給

◼️ 基本給与
基本給 + 歩合給 + 手当

◼️ 手当
・深夜手当
・時間外手当
・公出手当
・服務手当

◼️ 賞与
年3回(4月, 8月, 12月)

◼️ 昇給
年1回

待遇

・社会保険完備
・制服貸与
・永年継続表彰あり
・チケット手数料、乗り場負担金、クレカ手数料無し
・グループ会社の社員割引有り(東京天然温泉古代の湯)
・親睦会(ボウリング・バーベキュー・社員旅行などあり)
・寮費6ヶ月無料

施設

社員寮有り
・仮眠室、風呂、シャワールームあり
・女性用施設あり
・無料送迎バスあり

定年

定年65歳 | 再雇用制度あり (75歳まで)

休日・休暇

■月6~7日(シフト制)
※3連休も取得可能
■年次有給休暇
■慶弔休暇

受動喫煙対策

喫煙スペースあり

入社後の流れ

◼️ 二種免許の取得
・提携の教習所にて、二種免許がない方は取得して頂きます。費用は全額会社負担なので、ご安心ください!

◼️ 東京タクシーセンター研修
タクシーセンターにて、タクシーに関する基礎知識を習得します

◼️ kmグループ研修
kmグループの研修で、ホスピタリティドライバーとしてのあり方の体型を学びます

◼️ 座学・同乗研修
先輩や教官と共に実際に路上に出て研修を行います

◼️ 業務開始!

会社概要

法人名

大丸交通株式会社

本社住所

〒124-0022 東京都葛飾区奥戸4-4-6

資本金

2,000万円

従業員数

110名

代表者名

増田 充孝

業務内容

一般乗用旅客自動車運送事業(タクシー事業)