MENU
シニアのためのタクシー専門 無料転職支援サービス シニアタクシーデビュー

シニアタクシーデビューが
選ばれるワケ

シニア専門だから寄り添える

体力に不安がある…柔軟に働きたい…などの悩み事も、安心してご相談ください。
将来を見据えた働き方の設計や、定年後の再就職をご支援いたします!

未経験のサポートに強い

未経験者へのサポートが厚い求人を保有!
初めてタクシー運転手をされる方の気になることや、企業側からは教えてもらえない、知っておくべき情報をご紹介します!

専門スタッフが推薦書を作成するから高い合格率!

ご面談中にヒアリングした情報を元に、専門スタッフが推薦状を作成。
企業の求めている人材を紹介するので、高い通過率が出ています!面接の日程をスムーズに組めるので、早い転職活動が可能に!

シニアタクシーデビューが
選ばれる
理由

シニア専門だから
寄り添える

体力に不安がある…柔軟に働きたい…などの悩み事も、安心してご相談ください。

未経験の活躍を応援!
入社後もフォロー

未経験者へのサポートが厚い求人を保有!
入社後もフォローします!

専門スタッフが推薦
高い合格率!

専門スタッフが推薦状を作成。希望とマッチする企業にご紹介。高い合格率!

 積極採用中求人

スクロールできます

お気軽にご相談ください!

専門スタッフが、疑問や不安にお答えします!
まだ実際に転職を考えてない方も、
タクシー業界の情報収集にご利用ください!

タクシー運転手が今アツイ理由!

旅行客が増えて
稼げるようになった

ビジネスや観光での利用客が増えてきています。東京都の平均年収は480万円(令和4年)から580万円(令和5年)と大幅アップ!

カスハラ対策で
お客様トラブルが激減

車内標準でドライブレコーダーが設置され、理不尽な要求をするお客様が減りました。会社側もカスタマーハラスメントへの対応を強化中!

アプリ配車で
道がわからなくても安心

配車アプリや地図アプリを利用できるので、未経験者の方でも、安心して運転手を始められます。お客様のいる場所もわかり、売上も立てられるようになりました。

 タクシー運転手が今アツイ理由!

観光客が増えて稼げるように

ビジネスや観光での利用客が増えてきています。東京都の平均年収は480万円(令和4年)から580万円(令和5年)と大幅アップ!

カスハラ対策でお客様トラブルが激減

都内のドライブレコーダーの設置率は99.2%
防護板の設置も7割越え!理不尽な要求をするお客様が減ってます!

アプリ配車で道がわからなくても安心

配車アプリや地図アプリを利用できるので、未経験者の方でも、安心して運転手を始められます。

50代・60代にとっての
タクシー運転手のメリット

  • 定年を気にしないで働ける
  • 他の職種と比較して高収入
  • 体力に合わせて働ける

50代・60代にとっての
タクシー運転手のメリット

  • 定年を気にしないで働ける70歳を超えても働ける環境
  • 50代以上の未経験で入れる職種と比較して高収入
  • 体力に合わせて働ける!
  • まずは隔日勤務で稼ぐ!年金をもらい始めたら日勤で働く!
タクシー転職を勧める女性ドライバー

ご利用者様の声

60歳で正社員で雇用してくれる所はほぼ無く、どうしようか考えていたところタクシー運転手の広告を見て応募してみました。とてもスムーズなご対応をして頂き、面談から2週間後には内定が出ました!希望すればずっと働けるのと、60歳でこんなに給料がもらえる仕事は他になかったので大満足です。- 近藤様 (60歳)

前職:飲食業

タクシー業界への転職に興味があり、まずはお話だけ聞いみようと相談しました。業界知識について未経験者にをわかりやすく丁寧に教えてくださいました。無理に転職を勧めるのではなく、納得できる中立的なアドバイスが多く、自分が入るべき企業に入れたと思います。相談できて本当に良かったと思います。- 遠藤様 (58歳)

前職:大使館事務員
女性タクシードライバーの写真

元々介護士として働いていましたが、最近は女性のタクシードライバーが増えていると聞いて興味を持ち、ご相談させていただきました。タクシードライバーは大変という印象があったのですが、未経験の私にもわかるように良いところ・悪いところ、良い求人とは何かを教えて下さいました。今は趣味も充実しながら人間関係に悩むことなくお仕事ができています。 -えり様(52歳)

前職:介護職

 疑問や不安など
お気軽にご相談ください!

未経験歓迎 50代60代のタクシー転職は 今がチャンス!と言っているタクシードライバーの男性
  • 未経験で二種免許持ってないけど
  • 実際どれくらい稼げるの?
  • 持病があるけど雇ってくれますか?
  • 65歳以上だけど大丈夫ですか?
  • タクシー会社ってどこも同じなんじゃ?

ご入社までの流れ

STEP
お問い合わせ

まずはお気軽にお問い合わせ下さい。
営業時間内に頂ければ、その日中にご連絡差し上げます。

STEP
お電話もしくはLINEでご面談

簡単な個人情報をお伺いし、ご希望の条件と運転のご経験をお伺い致します。
ヒアリングした情報を元に優良求人をご提案し、問題なければ私たちで推薦書を作成して応募いたします。


ご面談中には、未経験者が把握すべきタクシー業界の求人情報などについてご紹介します。

STEP
初回面接

書類選考が通過しましたら、面接日程を調整します。
面接練習をご希望の方は、専門スタッフにご連絡ください。

STEP
内定・入社

初回面接で内定が決定します。初回面接から遅くても1週間で合否の連絡が来ます。
内定を承諾すると健康診断に進んでいただき、問題がなければ正式に採用となります。

普通免許のみお持ちの場合、会社負担で二種免許の取得を行い、約2ヶ月の研修期間を経て運転業務を開始できます。(研修期間においては、多くの企業で日当1万円の給与となります。)

よくある質問

利用料はかかりますか?

求職者様は完全無料でご利用いただけます。応募する企業によっては面接に関わる交通費も支給されます。

面接してから入社するまでどれくらいかかりますか?

通常は面接してから1週間ほどで入社可能です。

過去に事故を起こしているのですが大丈夫ですか?

居眠り運転や人身事故などの重大事故でなければ問題ありません。詳しくはご面談の時にお問い合わせ下さい。

普通免許しか持ってないですが大丈夫ですか?

タクシー運転手になるためには、二種免許が必要ですが、企業に入社後の研修期間で、会社負担で二種免許を取得します。この研修期間はお客様を乗せる業務ができないものの、多くの企業では日当1万円の給与がもらえます。